JavaScriptが無効です。ブラウザーの設定でJavaScriptを有効にしてください。(設定方法を見る)
--月--日(--) --:--
災害状況・コメント
表示設定
コメント表示
現在地
全国
更新
このエリアで再表示
コメントを追加する
この投稿を報告する シェアする Twitter facebook LINE
災害時の行動や備えを確認
情報元: シェアする Twitter facebook LINE
※投稿時点の状況を表示しています。最新ニュースや自治体の発表もあわせてご確認ください。
リアルタイム検索で続きを見る
情報元:Spectee X(旧Twitter)X(旧Twitter)データについて この投稿を報告する シェアする Twitter facebook LINE
現地ユーザーの災害状況を収集しています
身の周りの状況をみんなで共有して、災害に備えましょう。
※現在地に対して投稿できます。※地域によっては収集を開始していない場合もあります。
現在地が対象エリアか確認
洪水浸水想定区域の表示 切り替え
避難場所の表示 切り替え
投稿をリストで表示 切り替え
全て表示 切り替え
絞り込んで表示
「災害マップ」はユーザーから投稿された災害の周辺状況をリアルタイムに確認できます。ユーザーの投稿情報は「Yahoo!防災速報アプリ」で収集しています。
※危険箇所は地図を拡大すると表示されます。
※避難場所は地図を拡大すると表示されます。
表示例
※土砂災害・河川洪水の危険情報は、地図を拡大すると表示されます。また、土砂災害の危険情報は、地図が広域のときには周辺全体がメッシュで表示され、拡大すると「特に危険なエリア」に絞って表示されます。
洪水発生時に浸水が想定されている区域と浸水の深さを掲載しています。
地図上の表示設定 から災害マップ上に表示する避難場所やハザード情報、災害種別(土砂災害や河川洪水などの大雨災害、地震など)を変更できます。
「災害マップ」ではユーザーによる災害状況のほかに、報道メディア・NPOなどの連携パートナーによる投稿も確認できます。被災地の最前線で活動する団体や報道機関などによる災害状況、避難の際に役立つ危険箇所や支援情報など防災マップとしても活用できます。
© LY Corporation